街コンで差をつけるプロフィールカードの書き方のコツを5選紹介

こんにちわ!ライトニングです
今回は相手と差をつけるプロフィールカードについて語っていきたいと思います。
街コン、婚活では、参加した場合、店舗に到着して、始まる前にプロフィールカードを記入をする場合が多いです。
参加する会社によって、プロフィールカードの内容は簡単なものから、多くの内容を記入する物までたくさんあります。
(会社によってはない場合もあります)
ちなみに、街コンより婚活の方が、結婚を意識しているために、内容が濃い物が多数あります。
これは一例になりますが、少し見てみてください。
これは、どちらかというと内容が濃いプロフィールカードになります。
街コンなどは、主に会話で相手と話して盛り上がったり、雰囲気が好みなどの、フィーリング的要素が強いことはあります。
しかしながら、プロフィールカードを適当に書く人が一定数いるのも今まで見てきて、わかりました。
たまにまったく記入しない人もいました笑
一番ひどいのは完全無視(笑)
渡しても存在がなかったような扱いを受ける場合もあります。
それはそれで目立つのでありなのかもしれませんが、おすすめはできません笑
この記事を読むことによってプロフィールカードで注意をした方がいいことと、他のライバルに一歩でも差をつける方法を考察していきます。
綺麗な字で書こう
ここでいう綺麗な字というのは上手い下手ではありません。
相手に見やすいように
「丁寧に書く」
ということです
終わった後プロフィールカードを回収するのですが、殴り書きの人は思った以上に多いです。
8割方、男性に多いですね(>_<)
相手がそれを見るってことは絶対わかるはずです。
たかが字かもしれませんが、されど字です。
皆さんもカードを渡されていかにも適当で読みにくい字だと嫌だと思いますよね
仲が良ければそれが笑いになることもありますが、
初対面だということを肝に銘じましょう。
綺麗な字がかければ一番ですが、相手が見やすい字を書くことを心がけましょう。
項目は全部埋めよう
埋められる項目は基本的に全て全部埋めてください。
一番の理由は、たくさんの情報を開示した方が相手との会話が広がる
チャンスが増えるからです。
プロフィールカードを元に話が展開していくことが多いので、たくさんあった方が相手の人も話しやすく、会話が広がりやすいです。
心理学で共通項の一致という言葉があります。
聞いたことがある人もいるかもしれませんが
似ている人や、好きなことが同じだったということで人間はその人に好意を覚えやすくなるということです。
例えば、住んでる地域が一緒だったりとか、趣味が一緒だったとかそういうやつです。
誰しも人間は相手に自分と共通する部分があると親近感を覚えます
特に初対面はその影響が大きく現れる気がします。
実際趣味や出身が同じ人は会話が盛り上がってるケースが多かったです。
たくさんプロフィールカードを記入していればその可能性は高まりますので是非書いてほしいです。
また街コンは初対面の男女が会って話をする場所です。
いかに短い時間で、仲良くなるかが大事なので、使えるものは(プロフィールカード)全て使っていきましょう。
また、どうしても書きにくいことがある場合は、無理して書かなくてもいいとは思います。
またマニアックすぎること、ネガティブなことを書くのもオススメしません。
例えば、趣味は、今の首相と日本のこれからの動向を探ることですなど笑
いつも家で休みは寝てますなど笑
受けも悪いし、付き合っても楽しくなさそうと思われてしまいます。
極力相手の評価を下げそうなことは書かないようにしましょう。
注意
印象を良くしたいと思うあまり、嘘を書きたくなる気持ちはわかりますが、辞めましょう。
一緒にいる時間が長ければいずれは、バレると思いますし、嘘を突き通すのは思っているより大変です。
相手を傷つける可能性にもなるので、しないほうがいいです
具体的に書こう
プロフィールカードに職業を記入する欄がありますが、もれなく会社員と書く人が多いです
確かに働いてる人を大きく枠組みで見ると会社員ってことになるんで間違ってはないんですが、もったいないって思います
もう少し具体的に書くようにしましょう
会社員といっても何をやっているのか?
営業、事務、医者、公務員、スポーツインストラクターとかいろんな職種がありますね
もちろん趣味も同じです。
DVD鑑賞であれば、どんなジャンルが好きなのか?
スポーツが好きなのであればどういった競技が好きなのか?
相手が一目見てわかることを記入してあげた方が、親切な人だと思いますし、好感度もいいでしょう。
そうはいっても趣味はないし、そんな上手でもないとか考えがちですが、趣味は
プロでお金を稼いでるわけではないので、そこまで上手い下手は関係ありません。
自分が好きなことを書けばいいと思います。
例 食べ歩き。 旅行など。
そんなに頻度が高くないなら、「最近いけてないんですよね」って口で言えば大丈夫です。
遠慮して書かないことが一番もったいないので書いていきましょう。
好きなタイプの異性は?
こういった質問欄がある可能性があります。
相手が変えられないようなことは記入しないことがいいです。
主に外見的特徴ですね
特に身長が何㎝以上だったり、もれなく相手が嫌な気持ちになることが多いです。
その条件に達しないと付き合えないんのかって気持ちを相手にもさせますので、街コンでは書かない方がいい思います。
理想の相手を言われたら口でいうのもまだいいとは思いますが、
プロフィールカードの欄に記入するのは辞めておきましょう。
また細かすぎる条件を記入することも相手に不快な気持ちにさせることがあるので、
初対面のプロフィールカードに記入するのは辞めた方が無難です。
年収、年齢、仕事など細かすぎる条件がある人は、一旦は心の中にしまって起きましょう。
それでは、何を書けばいいということですが、できる限り、万人に当てはまり、
好印象な性格などを書く方がいいです。
性格などは頑張れば変えることも出来ますし、身体的特徴を書くよりも好かれる傾向があります。
「明るくて、誠実な方」「自分の意思をしっかり持ってる人」などこういった好印象を記入していきましょう。
また記入していた内容と自分が違うなと思った場合でも、話してるうちに好きになっていくことはあります。
タイプが変わっていくことも考えられるために、第一印象で相手を見極めず、
お互い「話してみてどうかな」くらいの心の持ちようで接するといいでしょう。
失敗してしまったら変えて貰おう
予備は必ずありますので、書き間違いなど、大きなミスをした場合は代わりのカードをスタッフに貰って記入しましょう。
1ミリも気にする必要はないので、貰ってください。
さすがに3回も4回もだと目立ちますが、一回くらいなら
変えてくださいという人はいます。
まとめ
ライバルに差をつける方法をいくつか書いてきました。
要するに相手が見たときに、たくさん内容があって、丁寧に書いてあることが大事です。
相手のことを考えて、このカードを見たときに「どう思うのだろうか」
と考えながら記入してみてください。
見栄を張ってもバレます、等身大の自分でありのままでいましょう。
また、ぎりぎりの来店をしてしまえばプロフィールカードに記入する時間がないので余裕を持った行動を心がけましょう
たくさん書いてあった方が、その人のことがわかり安心感もありますし、聞く質問も豊富に
出てくるようになってくるでしょう!