合コンとは?セッティング方法から当日まで何をすればいいか徹底解説

皆さんどうも!!
合コンマスターライトニングです
身近な出会いと言えば合コンですよね!!
東京に来てから、合コンマスターの師匠にノウハウを教えていただき年間で、優に50回以上開催してきました
・最高月10回
・最高週4
・連続開催のダブルヘッダー
まで出来るようになりました
ちなみにこれは全部自分で主催した数(幹事)になります。
この記事を読んでいる方には、合コンの経験がたくさんある方から全くの初心者さんもいることでしょう!
ここであなたに質問です!!
急に友達から「合コン企画しといてね」って言われることありませんか?
・「合コンは行ったことあるけどセッティングは友達に任せっきり」
・「合コン行ったことも開催したこともない」
そんな人に向けてどうしたらセッティングは出来るのか!
当日までに何をしたらいいのかをこの記事を通して伝えていきます!
あなたもこれを読めば合コンの企画から開催まで出来る人になり出会いも増えるし周りから頼りがいがある人になることが出来るでしょう
合コンとは

そもそも「合コンってなんだ?」って方もいると思うので説明です。
合コンとは「合同コンパ」の略。
出会いを求める男女数人が集まって行われるコンパ(飲み会)。
単にコンパとも。
コンパは、仲間と親睦を深めるために行う飲み会のこと。
参照
コトバンクとWikipediaを参照しましたが
簡単に言うとお金と時間を費やして、初対面の男女がお酒や食事を楽しむ場です。
① 合コンの目的を決める
1友達が欲しい
彼氏、彼女が欲しいのではなく、遊べる異性の友達だったり、趣味、飲みともが欲しいという方向けです。
人脈作りもここに入りますね
結婚というよりもフランクな出会いを求めてる方向けですね。
2恋人が欲しい
恋活、婚活向けの人ですね
合コンに参加してる人の一番の目的だと言っても過言ではないと思います。
3 遊び相手、お持帰り目的
あわよくばその日のワンナイトラブを求めてる人です
真剣な出会いと言うよりはまだまだ遊びたいような人に多い。
こちらは合コン参加目的の女性と男性のデータです。
女性
【合コンの目的は何ですか?】
月間SPAが行った22~34歳の女性300人に聞いたアンケートです。
複数回答ながら友達・人脈が一位を取りました。
男性
https://wedding.excite.co.jp/vote/808/
② 異性の幹事を探す
男性であれば女性!
女性であれば男性ですね。
合コンは同性だけではどうしようもありません。
異性の方の協力が欠かせまん。
出来ることなら質のいい人選をしてほしいもの!
確実とはいえないですが、類は友を呼ぶという言葉があります。
容姿が極端に悪かったり、礼儀も出来ないような人に幹事を任せてしまうと連れてくる人はみんな悲惨ってことはあります。
魅力がないような人が、すごくモテるような人を連れてくることは確率的に考えても少ないですよね・・・
美人には容姿の綺麗な友達が多いように幹事選びはその後を左右しますので慎重に選んびましょう
質のいい相手を呼んだ貰うテクニック
頼む際は同性の連れてくる人のいい情報を伝えておく。
(間違ってもマイナスのことは言わないように)
一番効果的なのはスペックです!
医者とか公務員とか〇〇銀行の人を連れて行くなどの有名企業であれば効果は絶大です。
またはモデルなどの容姿がいい職業の人など
相手に釣り合うような人を連れて行かないとダメかなと思うので必死にレベルが高い人を人選しようと必死になるはず
相手に自分も頑張って集める態度を示せばそれに答えようとしてくれるでしょう。
相手幹事に何でもいえる関係であれば綺麗な人を連れてきてと直球で言うのもありかもしれませんが笑
③ 同性メンバーを探す
幹事であるあなたは誰を選ぶかは自由ですが、あからさまに人気がないような人ばかり
集めるのは辞めましょう。
相手のモチベーションを下げるだけでなく、自分の評価も下げることにつながります。
親友や仲がいい人を集めた方が盛り上がっていいとは思いますが一番大事なのは
相手のニーズに応えること
ちなみに自分よりも容姿や魅力が劣った人ばかりを集めるのを「幹事MAX」といいます
理想的なメンバー構成は?
合コンにおいて一番重要なのはバランスです。メンバーの個性を考えます。
- 面白く盛り上げ上手
- 顔がかっこいいイケメン
- 周りをまとめられるリーダー
- 高収入などのスペックが高い人
このようにたくさんのタイプを入れておくと、個々のいいところが際立つようになりますし、悪いところもカバーでき理想的です
テレビでもどこを見てもイケメンと美人しか映っていなければ味が出ません。
名脇役がいてこそ良い作品が出来るのです
しかし、こんなに上手く集めることはほぼ不可能に近いので、バランスを考えて呼ぶといいでしょう。
話すのが苦手な人4人みたいなのはダメと言うことですww
人数は何人が理想
黄金比率は4:4だといわれています。
人数も多く盛り上がりやすいためオススメです。
逆にそれ以上になると一体感が生まれにくく、
当日キャンセルが発生する恐れも増えますので、人数が多ければいいというわけではありません。
※必ず前日のリマインドは徹底してください。やらないとキャンセルリスクがあり当日お金をお店に多く払う可能性があります。
全員とゆっくり話したいのであれば3対3もいいでしょう。
一つの話で全員で話で共有しやすいからです。
4対4だとどうしても、2:2 2:2 と言う感じで席の半分で男女分かれて話すことが多くなるため、席替えしたあとも、距離的に話せなかった人とも話せたりして会話が盛り上がりやすい傾向にありました
④ お店選び
全員が満足するお店を選ぶのは至難の業ですが、なるべくは希望通りにしたいところ
まずは最低限これだけは抑えておかなければならないpointをあげていきます。
1 個室 or 半個室
周りがうるさいと相手の声が聞きにくいです。
何回も聞き返してるようだと盛り上がるにかけますよね…
また他のお客さんに「あそこ合コンしてるね」なんて言われたら周りが気になって仕方がありません。
スムーズに進めるためにも、あまり周りが気にならないような席を事前にリクエストするなり、お店の方にいっておきましょう。
予約する際に、席の希望を言うとある程度は叶えてくれますよ
2 コース料理と飲み放題があるお店
合コンは時間が約2時間と決まっています。
せっかくの時間を料理を選んでる時間に当てるのはとてももったいないです。
また初めて会った人の前で、料理を一つ一つ選ぶのはとても難しい…
好き嫌いもあるし会計がバラバラになってしまうので…
時間を有効活用するためにも決まってるコース料理がいいでしょう。
お酒も人によって飲む量も違うし、ドリンクによって単価も違います。
お会計で、揉めることもあるのでコースと飲み放題にするのは必須です。
ここを適当にすると間違いなく男性が多く払うことになって財布事情にも厳しいかなと言うことです。
3 駅の近くであること
これはなによりも必須です。
駅から歩いて30分なんか言われたら行く前に力尽きてしまう方もいることでしょう笑
駅から遠ければ遠いほど迷ってしまい到着が遅れる可能性も広まるし、方向音痴の人もいるかもしれません。
また女性はヒールなど、おしゃれをして来る人がいるでしょう。
長時間歩くのは厳しく、足を痛めたなんてなったら最悪です。
男性女性にとっても、駅の近くのお店がいいでしょう。
4 チェーン店
人気でおしゃれなところもあるので一概に全てダメとはいえませんが、どこにでもありそうな大衆居酒屋は使わない方がいいでしょう
大声で宴会をしてるような集団がいるとせっかくの雰囲気が台無しです。
使うのであればダイニングバー形式の大人の雰囲気が漂うお店を選びましょう。
{補足} 必須ほどではないが大事なこと
①座敷よりテーブルにしよう
女性は靴を含めて全体的なコーディネートをしてきます。
靴を脱ぐよりは履いていた方がいいと思う方は多いです。
またブーツだと脱ぐのも大変ですから、可能であるなら履いて座れる席が無難
お座敷なら事前に伝えた方が喜ばれるでしょう。
② トイレが綺麗
けっこう大事です。
汚いトイレのお店は嫌ですよね(;_;)
和式しかないところであれば最悪です・・・
合コンを開くお店なら男女兼用よりも分かれてて綺麗なお店を選びましょう!(^^)!
都内の新宿、渋谷、六本木、恵比寿であればオススメをお店をしっているので、興味がある方は、
連絡くれれば教えます。
↑LINEです
⑤ 待ち合わせについて決める
待ち合わせの時間はメンバーの都合によって合わせたいところですが、全員の意見を聞いてたら到底決められません・・笑
連絡しても、「都合のいい時間がわかったら教えるね」
なんて言われて連絡がなかなか来ないこともあります笑
ここは幹事であるあなたがすぱっと決めてあげる方が良いでしょう。
仕事がある平日であれば20時頃がベストです。
19時でもいいのですが、化粧直しの準備だったり、急な残業があるかもしれませんので、少し時間に余裕も持たせるくらいが一番です。
男女とも合コンの場合準備に時間がかかりますからね!
休みの日の場合も、19時から21時の間には集合しましょう。
夜の方が雰囲気が出るため、夕方など早すぎない方がいいでしょう。
⑥ 集合場所はお店
駅前集合では人混みで雰囲気がでません。
お店であればロマンチックな雰囲気が出ますし、非日常感も味わえるでしょう。
このお店に入れば、素敵な出会いがなんて考えながらお店に入るわくわく感はたまりませんね!(^^)!
場所がわかりにくい場合は近くの目印になる場所に集合してから行きましょう
⑦ LINEを送る
待ち合わせ、始まる時間等の必要事項を送る内容です。
伝える内容が多くなるため長文になりがちです。
出来るだけ丁寧かつ、完結にシンプルに送ることが大事です。
伝えなくてもいいような文があれば削除し、必要最低限に抑えておきましょう。
間違っても長文にはならないように!
伝えるべき内容
1 集合場場
2 時間
3 お店の名前
4 お店の電話番号とホームページ
5 住所または地図
6 予約名
1~3までは絶対送るでしょうが、相手のことを考えて、4~6の内容まで送っておくといいと思います。
当日道がわからなくて電話しましたって方はけっこういます。
お店にかけるのが嫌な人もいるので最後に自分の番号を送っておくのもありだと思います。
ここまでしてあげると親切だと思われるでしょう。
グループLINEであればノートに張ってしまうのも良いでしょう。
⑦ 男性が女性に詳細を送る場合
女性みたいにかわいい絵文字をいっぱい送ったりするようなのは、印象があまり良くないです。
もし使うのであれば最小限に抑えましょう。
⑧ トレンドを調べておく
トレンドとは今の流行や、ちまたに話題になっているニュースなどのことです。
余裕があるなら前日などに今話題のニュースくらいは軽く目を通しておくと良いでしょう。
時事ネタは当日話題になる可能性がなんといっても高い!(^^)!
知ってれば会話を広げやすいし、笑いにつなげたりするのに役立ちます。
あまりニュースに無頓着すぎると、自分だけ当日話題についていけず、嫌な思いをする可能性もあります。
備えあれば憂い無しですね
⑨ 体調管理
基本中の基本です。
もしあなたが幹事であれば、合コンキャンセルなんてことにもなるやもしれません(゚_゚)
キャンセル量で大変なことになりますし信頼を失うため気をつけましょう。
具合が悪ければ、他の方に気を遣わせてしまいます。
「あんまり寝てなくて寝不足です」なんて言ってしまえば、
「眠いのであれば早く帰れよ」なんて思われることもあるでしょう笑
お酒も勧められないし、こちらも楽しみにくい。
前日は早めに寝て、明日に備えましょう。
寝不足だと脳がぼーっとして本来の力が発揮できませんからね
⑩ 天気予報を調べておこう
当日天気がいいのか悪いのかは調べておいた方がいいでしょう。
傘を持って行くべきか、上着を着ていったほうがよいかなどその日の天気に対応出来た方がいいでしょう。
雨が降って相合い傘なんていう、状況に発展するかもしれませんしね(゚_゚)
まとめ
合コンの企画を頼まれてから、当日までに準備することを書いて行きました。
特に大事なのが早めの人数探しです。ぎりぎりになって探すと精神的にも追い込まれるので早めに動きましょう
きっちり連絡を怠らず、決めるところをビシッと出来れば、開催は出来るはずです。
逆に大事なことを後回しにしたり、連絡を怠たれば開催が出来ないなんてことになります。
もし文句を言われたとしても、幹事はあなたです。
あなたが頼まれたのであれば勇気を持ってください!
また、初めのうちは人数が揃わなかったり、減ったりすることも増えると思います。
そういった時に諦めず、改善点を見つけ修正をして行くことが何よりも大事です
無事開催出来れば楽しい会になるはずです。
この記事を参考に是非開催に向けて頑張ってください
それでは