デートの開始時間は何時がベスト?時間別に考察しました

こんばんは
誰もが絶対悩むデートの開始時間ですね!!
「相手から何時集合にする??」って言われ悩んだ方も多いはず
今日は大事なデートの集合時間におけるメリット、デメリットなどを挙げて行くので参考にしてみてください
またカップルの生活リズムによってもまた違うと思いますので
相手のことを考えて決めるきっかけにしてくださいね!!
(例 夜勤が仕事の人など)
それでは見ていきましょう!!
9時などの朝早い場合
メリット
①休日であれば、朝はゆっくりしたいと思う人が多数いるため、人が少ない。
交通機関を使うなら、平日と違い満員電車は比較的少ないです。
座ってゆっくりいけるので体力も温存出来ますね
車の場合でも、渋滞も少ない
②早めに会うことにより、長く一緒にいられる。
仕事終わりしか会えない方は、多くてもデートの時間は3時間くらいではないでしょうか
朝から会えば夜まで半日近くありますので、いつも以上の濃い時間を楽しめるはず
普段いけないような遠出もいいでしょう
③お店に入る際、待つことは少ない
お昼頃からお店が混み始めます(>_<)
入ろうと思ったのに混雑していて別なところに変えたという方もいるのでは?
早い時間であればそれも少ないです
しかし、超人気店では、入れないこともありますので、そういう場合は予約をするなど考えて見ましょう(笑)
④朝からしゃきっと気合いが入り、一日が有意義に感じられる
早起きは三文の徳って言いますからね
普段昼間で寝てる方は、思い切って朝から遊んでみると、朝日が上がるとともにすがすがしい気持ちになるからオススメですよ!!
デメリット
平日の場合通勤ラッシュに巻き込まれる可能性がある。
9時につくということは8時代に家を出る方が多くなりますね(゚_゚)
通勤ラッシュに引っかかる可能性があり、到着前に疲れる可能性あり
朝早いため、寝坊する可能性がある
いつも休みは、昼間で寝てるという方は要注意
せっかくの大事なデート。遅刻でもしてしまったら相手の機嫌を損ねるかも
目覚ましかけたのになったのかわからないなんてハプニングもあります
たぶん自分で無意識で止めてるんだけども・・・
準備に負担がかかる
特に女性は準備に時間がかかるもの
「化粧はどうしよう」「この服は似合うかな」と考えてる時間が多いこともあるでしょう
待ち合わせが早いと、それ以上に早く起きることが難しいため、時間に追われてゆっくり準備出来ないかも
待ち合わせ場所が遠い人はもっと大変ですね(゚_゚)
相手のこと考えてあげましょう
デート中眠くなる
前日に遅くまで遊んだり、飲み会があった人は大変ですよね!
デートの際にあくびばっかりしているようでは
相手に「面白くないのかな」と思われることもあるでしょう
朝早い場合は早めに寝て明日に備えるほうがいいでしょう
お店が開いてない
朝は混でないことが多い反面、やっていないことも多々あります(゚_゚)
お店にいくならしっかり調べて行きましょう
話題が尽きてしまう可能性がある
長く一緒にいられると言い反面、悪いことも起きてくる可能性もあります。
朝早い場合、帰るというタイミングが難しい・・・
12時などのお昼時
メリット
準備がしっかり出来る
時間に余裕があるため、準備不足の心配が少ない
遅くまで遊んでたかたも、眠気は少し抑えられているだろう
幅広い選択が選べる
昼であれば、合流してランチを食べることが普通だと思います。
ランチして帰宅する選択も出来るし、いい感じであれば、映画、ショッピング、などのデートスポットに行く時間もたくさんある
盛り上がらない場合のリスクも考えて帰れるところがいい
ディナーより安い
夜を食べない前提の話にはなってしますが、お昼の
一人あたりの食費は1000円前後です
デートのディナーの平均予算が3000円から~5000円と考えると約3分の1しかかからない
財布事情が厳しい方は、ディナーよりランチが断然いいだろう!
警戒されにくい
女の子は夜より昼の方が安心するもの
ランチだしいってもいっかとなるケースが多く、誘いを断りにくい
公園などでスポーツできる
夜には出来ない外で体を動かすことも出来ます。
せっかく昼から会うなら夜には出来ないことをするといいかも
デメリット
お店が混む
ちょうど昼時なため、飲食店は混み気味
せっかく行こうとした店に入るのに1時間はかかるなんてこともある
紫外線が強い
焼けたくない人は日焼け止め必須である
ムードが出にくい
夜と違ってこんな雰囲気にはなりにくいですね
夜はBARでお酒を飲んだりすると自然とお酒の力の入っていい雰囲気ってこともあります
19時などの夜遅い場合
メリット
ロマンチックな雰囲気
昼とは違い夜の方が雰囲気は出ます。
大人な雰囲気が昼より味わえる
特に冬はイルミネーションがあったり歩いてるだけで楽しいです。
お酒を飲める
昼間から飲めないことはないですが、日本人は昼間からお酒を飲むというのがあまり根付いていません。
BAR、居酒屋などお酒が飲めるお店がたくさんあるので、話すのが苦手な人はお酒の力を使って話すというのも一つの手でしょう
日焼けしない
夜は太陽が隠れるため、日焼けの心配はいりません
紫外線は肌に悪影響を及ぼすので、日焼けしたくないと思ってる方にはいいですね
デメリット
時間があまりない
最終バス、電車が11時から12時の人が多いため、朝早い人よりは遊べる時間が少ない
デートスポットの施設が閉まってる場合がある
行く場所にもよるが 、地方だとお店が閉まっている場合がある。
都会はそんなことはないが
22時以降などのかなり遅めの時間帯
これは女性に不信感を覚えられる可能性が高いのでよっぽど仲良くない限り避けましょう(゚_゚)
外で遊ぶ場合、全然時間がないですし、泊まる前提だと思われて下心見え見えなんてことも指摘されるかも
まあ会う約束が深夜からなんてこともありますが一般的にはオススメはしにくいです
まとめ
いかがでしたでしょうか!!
時間帯によって正解、不正解はありません。付き合って日が浅いのか、
長いのかによっても変わってくると思います。
相手とのデートプランを考える際に今日は何をするのかによって
一番理想の時間を、待ち合わせ時間に決めましょう!
楽しいデートが出来れば相手との仲がさらに深まること間違いなしですね
それでは!!